芸術鑑賞2022

2022年度は、去年、一昨年に行けなかった分を挽回するべく芸術鑑賞に出掛けた。せっかくなので覚えている範囲で振り返る。

 

◾️2022.4

f:id:lavalse_2:20230326005430j:image

⚫︎懐石の器 @MIHO MUSEUM

展示が見たいというよりも、建物が見てみたい、どうせなら桜の季節に行ってみたい、欲を言えば展示も興味があるものが良い、ということで、満を持して行ってきた。

電車を乗り継ぎ、バスで山奥まで向かい、美術館の敷地内に着いてからもアプローチとしてトンネルがあり、わくわく感が高まる。枝垂桜も良い感じ。美術館自体は光の取り入れ方が素敵で、全体的に明るい雰囲気で好きだった。

展示では、螺鈿の施された深い緑色の器が気に入った。館内のカフェで飲んだみかんジュースも絶妙に美味しかった。

 

⚫︎華麗なる宝塚歌劇衣装の世界 @神戸ファッション美術館

きっかけは忘れたけど、数年前の雪組の望海風斗様・真彩希帆ちゃんの だいきほコンビにハマって、その時期の雪組だけよく観に行っていた。

この展示では、実際に宝塚スターが着用していた衣装を見ることができた。細部にまでスパンコールや刺繍が施されていて、気が遠くなりそうだった。宝塚スターご本人がキラキラなのは言うまでもないけど、衣装も小物も全てがキラキラ。一生キラキラしててほしい。

 

◾️2022.5

f:id:lavalse_2:20230927203924j:image

⚫︎宝石展 @国立科学博物館

どうしても山の上ホテルに泊まってみたかったのと、コロナ禍中にうっかりジュエリーに興味を持ってしまったので、有給を取って東京へ行ってきた。

展示前半では、地球のどこでどのように宝石ができているのかを知れて、自然ってすごい…と感嘆。展示後半では、著名なジュエラーの力作達がこれでもかと並べられていて、そのパワーに圧倒された。国立科学博物館は、建物も美しいし、常設展も面白いし、かなり好き。

 

◾️2022.9 (5月からかなり開いた、何してたっけ?)

f:id:lavalse_2:20230326005438j:image

⚫︎Perfume 9th Tour 2022 "PLASMA" @大阪城ホール

一応コロナ禍中ということで、大人数が集まる場所に行くのは避けていて、こちらも行くつもりはなかった。が、ツアー直前にリリースされた「Spinning World」のMVに衝撃を受け、いつのまにかチケットを調達していた…???

久しぶりに拝んだPerfumeお姉様方は、ますます麗しくなっていて、うっとりだった。生で見れて嬉しかったな。2023年秋に衣装展をするみたいなので、必ず行きたい。

https://m.youtube.com/watch?v=F27FkOytdYA

 

⚫︎シダネルとマルタン展 @美術館「えき」KYOTO

この時期は、仕事で面倒な業務を仰せつかっており、魂が腐りかけていたので、勢いで憧れの「丸福棲」ホテルに一人で泊まってきた。ホテルを満喫し尽くすこと以外は何も決めていなかったので、ふらっと寄った展示が良くてラッキー。

シダネルもマルタンも良かったけど、シダネルの方が静かで控えめな印象で好みだった。基本的に人物画より静物画や風景画の方が好き。かなり良かったので、2020年のハマスホイ展以来 人生2度目の図録購入。

 

◾️2022.10

f:id:lavalse_2:20230326005448j:image

⚫︎ロンドン交響楽団 @フェニーチェ

オーケストラも久々に聴きに行けた。ロンドン響の指揮者のラトル氏は以前ベルリンフィルで振っていた方で、一度聴いてみたかったのと、私の大好きな「ラ・ヴァルス / ラヴェル」を演奏するとのことで、これは必ず聴きに行かなければ!と謎の使命感を持って臨んだ。久しぶりの生演奏が沁みた。

コロナ禍中だったのと、チケット代がそれなりにしたので、お客さんのマナーが異常に良かった。曲間の咳払いすら一切なし。

 

⚫︎ルポン音楽祭 @アクリエひめじ

ベルリンフィルコンサートマスター樫本大進さんが姫路市の近くの赤穂市にゆかりがあるとのことで、毎年秋に名だたる演奏家を引き連れて、演奏会を開いてくれる。室内楽で全然知らない曲ばかりだったけど、こじんまり あたたかな雰囲気で楽しめた。

新しいコンサートホールの照明が星空みたいで可愛かったのと、何よりチケット代がなんと1,000円。ありがたい。

 

⚫︎Bruno Mars @京セラドーム

社会人2年目くらいから、憂鬱な気分のときは大抵ブルーノマーズを聴いて元気を出していた。緊急来日と聞いたら行くしかない。

圧倒的に歌が上手いし、ダンスもかっこいいし、楽器も何でも弾けるし、お茶目で可愛いし、大好きになってしまった。特に「Chunky」「That's What I Like」「Please Me」のアレンジが最高だった。

10月末のライブから12月頭まで、寝ても覚めてもブルーノマーズのことしか考えられず、YouTubeに上がっているライブ動画を繰り返し見ては悶絶していた。とにかく本当に本当に素晴らしかった!

https://youtu.be/Wee31Q6zWks

 

⚫︎雪組蒼穹の昴」@宝塚大劇場

だいきほコンビが退団してから宝塚への熱が落ち着いてしまい、かなり久々の観劇となった。ストーリーは面白かったけど、最後の締め方だけはちょっとご都合主義だなと感じた。前任のだいもん様なら、きっとバッドエンドだったことでしょう…と言いつつ、相変わらずあーさ様が麗しかったので、あーさ様見たさに 2023年春のチケットは確保済。

 

◾️2022.11

f:id:lavalse_2:20230326005508j:image

⚫︎マルティン・ガルシア・ガルシア ピアノリサイタル @ザ・シンフォニーホール

ガルシアさんは、2021年ショパンコンクールで3位に入賞したピアニスト。めちゃくちゃ楽しそうに弾いていて、いつか生で聴いてみたいと思っていた。アンコールの「ワルツ4番 op.34-3(子猫のワルツ) / ショパン」が軽やかで、とっても素敵だった。

使用ピアノは、少し珍しいファツィオリだった。過去2,3回聴いたことがあるけど、毎回、弱音が綺麗だな〜でも普通にスタインウェイの方が華やかで好きだな〜と思ってしまう。慣れの問題か?

 

⚫︎食器愛玩 @逸翁美術館

近くの建築見学ついでに寄った。建築(高碕記念館)に満足してしまって、こちらの展示の感想はあまりない。ロイヤルブルーに金の装飾のティーカップがあったような気がする。建築巡りについては、またいつか、きっとそのうちブログにまとめたい…

 

◾️2022.12

f:id:lavalse_2:20230326005517j:image

⚫︎ゲルハルト・リヒター展 @豊田市美術館

谷口吉生氏が設計した美術館、早くこの目で見てみたいと息巻いていたわりに、興味のある展示がなかったり時期が微妙だったりで、訪れるタイミングを完全に見失っていた。この展示も初めは正直興味がなかったけど、嵐の松潤が絶賛していたので、思い切って行ってきた。

アウシュビッツ強制収容所をモチーフにした「ビルケナウ」にはものすごいエネルギーを感じたし、「ムード」等、柔らかな作品があることも意外だった。

 

⚫︎パリに生きた画家たち @ヤマザキマザック美術館

豊田市美術館のついでに寄ったけど、大正解だった。パリの美しい街並みの風景画はもちろん、常設の18-20世紀のヨーロッパの家具やガラスのコレクションが圧巻だった。

ちなみに、美術館の床材には、ヨーロッパの美術館で使用されているのと同じ木材を使用しているとのこと。たしかにヨーロッパの美術館で聞いたような足音がした。気のせい?

 

⚫︎カワサキワールド ※画像なし

乗り物もゆるく好き。先の愛知旅行では、ちゃっかり近鉄特急「ひのとり」にも乗っており、道中も満喫していたのであった…大きな物体が秩序だって動いてるのがすごいと思っている。

一番楽しみにしていた飛行機のフライトシミュレーターもばっちり体験してきた。だけど、チュートリアル的なものが何もなく、操作方法が分からないまま始まってしまい、見事に着陸失敗。クリスマスイブに女友達とずっと爆笑していた。大抵の場所には一人で行けるけど、科学館系は誰かと行きたい。

 

◾️2023.2 - 2023.3

f:id:lavalse_2:20230326005549j:image

⚫︎李禹煥 @兵庫県立美術館

岩やガラス、鉄板等を用いた「関係項」が面白かった。いくつかあったと思うけど、激しめに割れたガラスの上に岩が載っている作品がダイナミックで惹かれた。

大きな白いキャンバスに、ワンストロークで筆を入れた「対話」も良かった。一般的に余白が多いと余裕を感じそうなものだけど、独特の緊張感が醸し出されていたのが印象に残った。女優の中谷美紀さんがおすすめされていたのでミーハー心で行ったけど、観に行って良かった。

 

⚫︎藤田嗣治展 @山王美術館

5,6年前に東京の迎賓館に行った際、藤田嗣治のポストカードをもらってから、なんとなく気になっていた。

正直なところ人物画はそこまで好みではなかった。というのも、クリムトのぬらっとした感じが苦手なのだけど、若干それに似たものを感じたから。逆に、お花の絵はどれも素敵だと思った。特に「花」という絵が綺麗で、しばらく見入っていた。春だね。

f:id:lavalse_2:20230927204030j:image

 

以上16個! マイベストはブルーノマーズかな。素敵なものにたくさん触れられた2022年度だった。2023年度はそろそろ海外にも行きたい。

 

※画像はサイト等からお借りしました。